相続の手続きを放置してもいい?
2024年11月23日
皆様こんにちは☺
将永不動産株式会社です!
今回は「相続の手続きを放置してもいい?」についてです!今日は山崎さんにお伺いいたしました!
私:本日はよろしくお願いいたします!
山:本日もよろしくお願いします!相続しなければいけないけど、なかなか時間がなくて相談にも行けないしめんどくさいし・・・そのままでもいいのかな?なんて思った人がいらっしゃるかと思います。
私:相続って言葉だけでもよくわからないのに手続きってなったらもうチンプンカンプンになるのがすぐわかります・・・((+_+))
山:聞き馴染みがないとよくわかりませんよね。2024年4月1日から「相続登記の義務化」から、相続の事実を知った日から3年以内に相続登記を行わないと10万円以下の過料が科せられることになりました。
私:知った日から3年!?気づくかな~気づいても放置してそうな気がする('_')しかもお金も取られるんですか!!早めにやるに越したことはないですね🤔
山:ただし、期限に遅れても過料とはならない「正当な理由」については、法務局の登記官が個別事情を確認して判断することになっているものの、その類型として
・「相続人の数が極めて多数で書類の収集や
相続人の把握に多くの時間を要する」
・「遺言の有効性について争いがある」
・「相続人が重病である」
・「経済的に困窮している」
などの場合が挙げられています。
私:そういう場合はいいんですね?でもこういう知識は知ろうとしないと気づかないですよ~( 一一)
山:おっしゃる通りですね。なので相続をしなければならないとわかった場合には一度、不動産会社か司法書士などにご相談してみてください!
私:分かりました~分かった時には相談しますので教えてください!山崎さん本日はありがとうございました!
不動産に関して気になることがございましたらいつでもお気軽にご相談くださいね♪下記リンクより移動することができます!
→お問い合わせで詳しく聞く
→公式LINEでカンタン相談してみる
将永不動産株式会社
住所 470-0372
愛知県豊田市井上町4丁目170−1
電話 0120-428-999