豊川稲荷に行ってきた!
2025年02月17日
皆様こんにちは!将永不動産株式会社です!
今回は休日に「豊川稲荷」に行って参りました!
私は月に一回お参り・参拝をしに行くようにしているのですが、今回はどこに行こうかな、ちょっと観光がてら豊田から離れた場所に行きたいな~と思って行ってきました!豊田からだと1時間30分くらいでしょうか。私は下道で行くのが好きな人間なのでなかなか時間はかかりましたが、道中もイイ感じのドライブになりました。
さて、本題の豊川稲荷に着くわけですが、まず駐車場はあらかじめ調べていった方がいいのかなというのが率直な感想です。場所によっては1時間600円のところや1時間で300円程度のところもあり、滞在時間を考慮して決めるのがよさそうです!ちなみに私は歩いて2~3分以内のところにとめたのですぐ着きました。
休日ということもあって中々人がいたな~という印象です!詳しくは見ませんでしたがどうやら御祈祷?も開催されているようでした。入って少し進んでみるとこんな感じで荘厳な寺社建築が待ち構えていました。境内にはいくつかの寺社があったようですが、とりあえず私は一番目立つ場所に一直線で行ってきました(笑)。

ちなみにどんなご利益があるのか、とかどんな場所なのかっていうのを来る前にスマホで調べてきました。ググってみたら「豊川稲荷 行ってはいけない」とか「豊川稲荷 怖い」とかが表示で出てきたどんなとこなんや・・・とややビビりましたが、ご利益としては「商売繫盛」や「家内安全」、「縁切り」などがあるようです。詳しくはHPとお調べいただければなと思います!
実際に目の前で豊川稲荷「妙厳寺」を見てみるとだいぶおっきい。。。というよりはデカい。ゴツイ。といった感じでしょうか。表現が適切ではないかもですが率直な感想です(笑)。読み方は「みょうごんじ」らしいですね。最初「みょうがんじ」と読んでましたよ。まあ、お寺の読み方って初めてみたら読めないものが多いですよね。にしてもこうした寺社ってどういう造られ方されているのかが気になるところですね~寺社によって造りが違うのも見るうえで楽しみなポイントの一つです!
そのあとはおみくじを引いて、お土産を買って、、といった感じで帰りました。滞在時間は20分前後でしょうか。結構早めに切り上げました。とくに境内を見て回ったり食べ歩いたり、商店街にあるお店でご飯を食べるなどをしないのなら、駐車場はできる限り安い所に停めるのがよさそうですね~。いかれてみた方はぜひ感想教えてくださいね~!そんなとある休日の一日でした!では!
将永不動産株式会社
住所 470-0372
愛知県豊田市井上町4丁目170−1
電話 0120-428-999