え、予算オーバー・・旗竿地の注意点とは?

2025年03月17日

旗

土地探しの参考に、後で見返してくださいね♪
皆様こんにちは☺
将永不動産株式会社です!

 


今回は、旗竿地をご検討されている方にお伝えしたい内容です!
⚠️え、予算オーバーした・・・コストに関わる旗竿地の注意点

 


こんなお悩みはありませんか?
✅️旗竿地にはどういう特徴があるの?
✅️旗竿地に建てる時の費用ってどうなる?
✅️旗竿地にするときに注意することは何?

 


→→→旗竿地って安いし広かったりするから迷う・・
こう思っている方もいるのではないでしょうか?しかし、建築するうえでの注意点を知っておかないと予算を超えるかもしれません!

 


旗竿地の特徴としては、旗竿の形状をしており、道路に接する間口が狭いことが挙げられます!


主なメリットとしては
・価格が安い
・プライバシーを確保できる


主なデメリット
・日当たり・風通しが良くない


そもそもの注意点
建築基準法上間口が2m以上道路に接していないと建築することができないので注意が必要です!

fsd

ポイント①電気・水道の引き込み
・旗竿地の場合、整形地の土地と比べて、水道や電気の引き込みを行う際の費用が多く発生するので、事前に何社かで見積もり依頼をして比較してみましょう!


 

事前に知っておかないと土地価格以外の費用で大幅に追加が発生してしまうかも!?
 


②重機が入れるのかどうか
2m以上の接道を満たしていたとしても、実際に建築をする際に関わエう大型重機が敷地内を通行できない場合、小型重機や人間が運搬することになり、工期が延長することも考えられるので、コストの増加につながります!

 


注意点・まとめ
・ネットに出されている金額だけでなく、引き込み等の詳細を確認する
・旗竿地の購入を検討するときは、間口の幅にも注意して確認してみる

 


他にも検討ポイントがあるんでしょ?どうやって土地を探していけばいいの?とお悩みの方!
そんな場合は「不動産の相談窓口」をご活用ください

 

 

土地探しに関する記事はこちらからどうぞ!

→土地探しに役立つ建ぺい率の計算

 

→市街化調整区域の既存宅地

 

→土地探しで後悔しないために