見逃してない?土地購入でもめる原因9選!
2025年03月28日
皆様こんにちは!
不動産の相談窓口 将永不動産株式会社です!
戸建てやマンションなどの不動産の購入って一生に一度の一大イベントですよね。土地の購入もその一つだと思います。しかしながら購入したものの、実際にその土地で過ごしてみたらあんまりよくなかった。そればかりか様々なトラブルが発生することで最悪手放すなんてことも・・・
今回はそんな土地購入で発生するトラブルを事前に回避するためにも、実際に起こりうる状況を紹介し、今後のマイホーム計画がなどが満足いくものになりますように活かしていただければ幸いでございます(#^^#)
それでは早速、土地購入においてもめる原因についての解説をしていきます!
【見逃してない?土地購入でもめる原因9選!】
1.思っていたよりも費用がかかった。
不動産会社で建物の見積もり金額を見せてもらった。これなら全然月々の返済も問題なさそうだしこれで契約したいな・・。でも打ち合わせが進むにつれて、どんどん新たな項目が見積もりに追加されていく・・・付帯工事費用?諸費用って何?なんでそんなのかかってくるの!最初の話と全然違ってありえないんだけど!といった具合にトラブルへの発展になりかねません。そのため、水道の引込工事費用や残土処理費用など、購入前に不動産会社へきちんと確認をすることが大事でしょう。特に分からない項目は聞き流しせずに担当の方にどんどん細かく聞いておくようにしましょう!
2.日当たりが想像より悪かった。
打ち合わせの時に資料や図面も見せてもらった。現地にも行ってこれなら日当たりも大丈夫だろうな。そう思って購入してみたら、あれ、なんか日が全然入ってこない・・・?なんで?ということに。そういえば現地につれて行ってもらった時間帯って日が強く入る時間帯だったっけ・・通常はどんな感じかは調べてなかった。といったように特定の時間帯だけでなくこの時間帯やこの場合はどうかなと様々なパターンで調べてみるとトラブルの可能性を減らせます!今ではアプリで日にちや時間を設定して日当たりのシュミレーションもできますので現地でしっかり確認を!
3.水はけが悪くて外構費用がかなりかさんだ
ん?庭の水が全然はけない?たしかに連日連夜雨がたくさん降っていたし雨量も多そうだったけど、にしても水はけ悪くない?だってもう4,5日は経っているでしょ?なんで?これって外構の時に良くしてもらえてるんじゃないの・・・?気になって外構業者に聞いてみると水はけの改善はもともとの外構費用の中に含まれていなかったから別途追加で費用をだしてくれたらやってくれるって・・・こんなのもう最悪。しかもめっちゃ高いし、どうしよう。といったトラブルにもなりかねません。購入をする際は、雨天時や夜などシチュエーションを変えて現地を見に行きましょう!
4.学校が思ったより遠かった
通学路までの距離感や時間帯も調べたし大丈夫だろうと思っていたが、実際には坂道が多くて思ったより時間もかかるし何より疲れる・・毎日これはさすがに大変だ。と購入した後に後悔することに。。。距離について、不動産会社が紹介する際は「80m=1分」で掲載をします。距離や時間の感じ方はそれぞれなので実際に歩いて確認しましょう!
5.自治会の行事が多くて大変
購入前は全く気にしてなかったけど、いざ新しい土地で生活を始めてみると年に何回も自治会のイベントがあることも。そんなに行事をやっていたら自分の生活時間を自治会の行事ばかりに使って休日のリフレッシュもできなかったり・・・こんなはずじゃなかったと後々ストレスを増やしていかないためにも購入検討時に不動産会社へその自治会の行事や詳細を聞いておきましょう。
6.思ったよりも交通量が多い
人通りもそんなにある感じじゃなさそうだし、交通量は問題ないだろうなと最初は思っていた。でも実際に生活を開始してみると朝車で出勤をするときに家の前を多くの車が通過する。しばらく過ごして分かったけど、自分の土地の前面道路がどうやら近隣に住んでいる人たちにとってショートカットになるような道だった。そして朝だけじゃなくて夜も思っていたよりも交通量が多くて困るな・・・といったことが発生するかもしれません。あまりに多いと交通事故などのトラブルの原因になることも考えられます。現地案内時はよっぽど日中なので、通勤時間や退勤時間の朝や夕方なども現地周辺を見てみましょう!
7.思った間取りの家が建たない
土地から注文住宅を建てていこうと考えていて、自分たちのマイホームや資金計画に合うようにできる限り安い土地を買ったけど、実際に家を建てようと思ったら実は建てらない!?ということも。例えば建築基準法の要件を満たしていなかったり、実は農業専用の地域でただただ広い土地だけ手に入っただけということになったり。土地の形状や接道によっては思った間取りが建たないといったトラブル発生の原因になる場合があります。そのため、土地探しや土地購入においても自分たちだけで進めるのではなく、購入前に建築会社と打ち合わせをきちんとしましょう。
8.固定資産税が高い
じっくり計画も立てて良い土地の購入ができた!家から駅まで5分で行けるし、近くに便利な施設がたくさんある。子育てもしやすい環境だから日々の生活も快適で立地は最高に良い。ただ、固定資産税が高すぎる!これじゃあ中々貯金に繋がっていかないよ・・・といった悩みも。固定資産税の金額はその土地の評価額によって変わります。また、市街化区域であれば都市計画税も加算されますので事前に確認をした方が生活における支出計算に役立つでしょう。
9.住宅工事で地中から岩が出てきた
そんなことあります?といった疑問がまず浮かぶかもしれませんが、地域の特性上、地中に岩盤があったりするケースもあります。事前に不動産会社へその地域の特性を聞いておくといいですね!
いかがでしたでしょうか?今回は土地購入でもめる原因について9選をご紹介していきました。土地を購入するうえでこのようなトラブルの原因を事前に知っておくことで問題を回避するだけでなく、満足のいく土地購入やお家づくりにつなげられるでしょう。ひいては日々の生活の質を高めることにもつながっていき、より満足感を得た生活を送ることにもなるでしょう!この記事を読まれた皆様の土地購入が上手くいくのであれば幸いでございます(^^♪
それでは今回はこの辺で(@^^)/~~~
その他の記事はこちらから!
将永不動産株式会社
住所 470-0372
愛知県豊田市井上町4丁目170−1
電話 0120-428-999